立川隠れ家ダイニングバーのワイン

2022/08/29 ブログ
logo

酸味の少ない白ワインが好み。
よく女性のお客さんから聞くワードです。
基本ワインは酸味が無いと成り立たないお酒。
ではどのような白ワインを売り手側が用意するか、またご自身でリストから選ぶか。

☆結論から言うと樽熟成のシャルドネが最適

まず、白ワインの酸味には大まかに2系統あります。
1,スキっと爽やかなリンゴ酸

2,まろやかな乳酸
この2系統。
酸味の苦手なお客さんに対しては、まず乳酸系が適してます。
その乳酸系の白ワインってどんなワイン?
代表的なのは木樽発酵の白ワイン。
白ワインの酸味は最初はリンゴ酸です。そのリンゴ酸を乳酸に変えるために木樽発酵させます。最初リンゴ酸が10だとすると木樽発酵させることによって乳酸7炭酸ガス3に変わり-3酸味が減るって思えばいいでしょう。
こうすると果実感(濃さ)も強く、酸味が和らいだ感じになります。
木樽発酵で用いられる代表的なブドウがシャルドネと言う白ワイン用のブドウ。
よく聞く名前ですね。このシャルドネはすごい個性が有るブドウではなく、様々な醸造方法に耐えられる味が濃く万能なブドウなのです。要は作り方によっては色々な味わいに変化できる名役者と言う事ですね。
そして、魚にも肉料理にも大体対応できる所が嬉しいポイント。
価格帯も飲食店でボトル3~4000円程でもあると思いますので、試してみては?

モリノナカでは世界各国他種多様に取り揃えてますので、ぜひ店主ソムリエに聞いてみて下さい。その空間・テーブルに適したワインをご用意いたします。

#立川ワイン #立川ディナー #立川ワインバー #モリノナカ #モリノナカインフォ #立川隠れ家 #立川ダイニングバー #立川貸し切り